最終審査会&表彰式当日の様子
平成30年12月15日(土)に行われた最終審査会&表彰式の当日の
様子を動画でご覧いただけます。



RESASとは


最終審査会&表彰式
地方創生担当大臣賞・優秀賞・協賛企業賞が決定しました!
平成30年12月15日(土)、中央合同庁舎第8号館講堂にて行われた最終審査会&表彰式において、
地方創生担当大臣賞、優秀賞及び協賛企業賞を決定し、授与しました。
地方予選
地方予選通過42組が決定しました!
全国7地域で地方予選を実施し、全地域で高校生・中学生以下の部21組、大学生以上一般の部21組の計42組が決定しました。
今後、地方予選を通過した42組につきましては、全国審査委員6名により全国第1次審査を行い、
最終審査会に進出する8組(各部門4組)が決定します。
最終審査会に進出する8組については、12月上旬に公表いたします。
応募について
募集内容募集要項(PDF)
あなたが暮らす、または、ゆかりのある地域の現状·課題について、「地域経済分析システム(RESAS:リーサス)」を使って分析し、解決策となるような政策アイデアをご提案ください。あなたの地域の未来をよりよく変えていく、創意あふれるご提案をお待ちしています。
政策アイデアの例
- 地元の地域経済を○○産業で元気にする
- 地域への移住者を○○で増やす
- 地域に新たな○○産業を生み出す
- ○○で地域の住環境を改善し、人口減少・少子高齢化を解決する 等
- RESASによる分析(現状・課題認識)
- RESASによる分析に基づき、考えられる政策アイデア(解決策の提示)
RESASオンライン講座
RESASオンライン講座
RESASの使い方をゼロから学べるeラーニングです。
初学者でもゼロからRESASの操作方法とRESASを活用した分析手順を学べます。
RESAS COMMUNITY
RESAS COMMUNITY
RESASをご利用いただいている皆さんの情報交換サイト。
RESASを活用した分析事例やRESASの最新情報、RESASで使える小技等を投稿いただいております。
応募方法募集要項(PDF)
応募受付期間 | 2018年7月17日(火) ~10月10日(水) ※応募の受付は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
|
---|---|
応募資格 |
高校生・中学生以下の部
高等学校、高等専門学校(1年生から3年生)、専修学校高等課程、特別支援学校高等部・中学部、中学校、中等教育学校の方が対象です。小学生以下も応募可能です。
大学生以上一般の部
地方公共団体・民間企業等、高校生・中学生以下の部以外の方が対象です。大学院、大学、短期大学、専修学校専門課程(専門学校)、高等専門学校(4・5年生及び専攻科)を含みます。
|
応募条件 |
|
昨年度のファイナリストのプレゼンテーション資料や動画、結果報告は、昨年度のコンテストサイトでご覧いただけますので、応募の際の参考にしてください。
「地方創生☆政策アイデアコンテスト2017」
ウェブサイト
★RESASの画面を使用した資料の作成方法
資料等へRESASの画面を貼り付ける際には、画面のスナップショットの取得により行ってください。
使用した
資料の作成方法(PDF)
審査基準・審査プロセス
審査基準 |
|
---|---|
審査プロセス |
![]() ![]() 予選通過者は、本サイトにて公表いたします。
【予選地域】
|
よくある質問
なお、最終審査会はPowerPoint でのプレゼンテーションになります。
写真や画像などで容量が大きくなってしまう場合は、解像度を調整して提案資料をご作成ください。
RESASの画面を使用した資料の作成方法(PDF 745KB)
ご相談につきましては、以下URLより各地方経済産業局のホームページをご覧いただき、担当課にお問い合わせください。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/resas/information/index_keisankyoku_madoguchi.html
本勉強会はあくまで地方創生や地域経済活性化の取組を応援するものです。
営利目的のイベント等への講師派遣はいたしかねますので、ご了承ください。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/resas/information/index_todoufuken_madoguchi.html
また、最終審査会&表彰式の様子はインターネットでのライヴ配信を行う予定です。
過去受賞者の声
「地方創生☆政策アイデアコンテスト」は今年度で4回目の開催となります。
過去に受賞された応募者の方々に、コメントをいただきましたので、今年度応募を考えていらっしゃる方は是非ご参考にしてください。
各地開催事例
RESASを活用したコンテストを独自に開催していただいている各都道府県や市区町村等をご紹介いたします。
各都道府県や市区町村等のコンテストへ応募された作品につきましても、RESASを活用していただければ、「地方創生☆政策アイデアコンテスト2018」への応募が可能となります。皆さまからのたくさんのご応募をお待ちしております。
協賛企業
(五十音順)









コンサルティング株式会社