地方審査

ファイナリスト18組が決定しました!​
応募された提案をもとに、全国9ブロックにおいて第一次審査、第二次審査を実施し、
各ブロック・応募区分ごとに、高校生・中学生以下の部 9組、
大学生以上一般の部 9組、計 18組が決定いたしました。
12月7日(土)に開催する最終審査会にてプレゼンテーションを行っていただき、
審査を行います。
地方審査期間

第一次:2024年9月下旬~10月上旬、第二次:2024年10月上旬~10月下旬

地方審査員(第二次)

各ブロックごとの外部審査員、各都道府県、各経済産業局・沖縄総合事務局​

作品を応募いただいた時点の情報に基づき作成しております。今後一部情報を更新させていただく可能性がございます。

地方審査通過作品

高校生・中学生以下の部

★ふるさと納税で“鱈ふく”食べよう!~羅臼の海から絶品お届け~

所属/チーム名等
北海道釧路湖陵高等学校/羅臼ちゃんねる!
参加者氏名
種市 花音、中上 心優、横堀 心暖、福田 聖真
分析対象地域
北海道 羅臼町

大学生以上一般の部

★社会的処方で木古内町を元気に

所属/チーム名等
公立はこだて未来大学/公立はこだて未来大学 「AI時代の地域の未来をデザインする」プロジェクト 木古内チーム
参加者氏名
本間 朱音、川瀨 海歌、山田 真央、早助 美咲、村越 友、岩田 篤季、松浦 陽希、内田 琉久
分析対象地域
北海道 木古内町

地方審査員

審査員は自らと利害関係にある企業や団体、個人からの提案に対する審査は行っておりません。

外部審査員
(五十音順、敬称略)
公益財団法人はまなす財団
専務理事

谷 一之

講評・メッセージ

北海道内でも、多くの応募を頂き嬉しく思います。
今回の応募作品を見ますと、データ活用の乏しいところが多く見受けられました。日常の業務や学業にも、様々なデータを探求し、組み合わせをしながらの活用が期待されます!

株式会社北海道二十一世紀総合研究所
取締役調査研究部長

河原 岳郎

講評・メッセージ

ご提案はどれも興味深く拝見いたしました。全体的に、事業提案が「アイデア」ベースのものが多く、地域のプレイヤーや関係者の顔が見えづらかったり、その実現に向けた課題や解決方法に繋げる「深堀」が弱い印象を受けました。

都道府県

北海道

総合政策部 地域創生局 地域戦略課

分析対象地域の全作品を審査

地方支分部局

北海道経済産業局

総務企画部 企画調査課