地方創生★政策アイデアコンテスト2018

最終審査会&表彰式当日の様子

平成30年12月15日(土)に行われた最終審査会&表彰式の当日の
様子を動画でご覧いただけます。

YouTube まち・ひと・しごと創生本部事務局公式チャンネルでは、地方創生に関する様々な動画をご覧いただけます。
まち・ひと・しごと創生本部事務局公式チャンネルはこちら
ひらめき×分析 地方に光さす!resas
あなたが暮らす、または、ゆかりのある地域の現状・課題について地域経済分析システム(RESAS)を使って分析し、制作アイデアをご提案ください。あなたが暮らす、または、ゆかりのある地域の現状・課題について地域経済分析システム(RESAS)を使って分析し、制作アイデアをご提案ください。
データに基づく地方創生の取組みを推進するため、今年度も、「地域経済分析システム(RESAS:リーサス)」を活用して地域を分析し、地域を元気にするような政策アイデアを募集する「地方創生☆政策アイデアコンテスト」を開催します。過去のコンテストの政策アイデアの中から、実際に具体的な取組に繋がっている例も出てきています。今回も地域を元気にする皆様の政策アイデアをお待ちしております。

resasRESASとは

地域経済分析システム(RESAS:リーサス)は、人口動態や産業構造、人の流れなどの官民ビッグデータを集約し、可視化するシステムで、地方創生の様々な取組を情報面から支援するために、経済産業省と内閣官房(まち・ひと・しごと創生本部事務局)が提供しています。 地方公共団体職員の方や、地域の活性化に関心を持つ様々な分野の方によって、効果的な施策の立案・実行・検証のためなどに広く利用され、どなたでもご利用いただけます。

最終審査会&表彰式

地方創生担当大臣賞・優秀賞・協賛企業賞が決定しました!

平成30年12月15日(土)、中央合同庁舎第8号館講堂にて行われた最終審査会&表彰式において、
地方創生担当大臣賞、優秀賞及び協賛企業賞を決定し、授与しました。

詳細はこちら

地方予選

地方予選通過42組が決定しました!

全国7地域で地方予選を実施し、全地域で高校生・中学生以下の部21組、大学生以上一般の部21組の計42組が決定しました。
今後、地方予選を通過した42組につきましては、全国審査委員6名により全国第1次審査を行い、
最終審査会に進出する8組(各部門4組)が決定します。
最終審査会に進出する8組については、12月上旬に公表いたします。

詳細はこちら

応募について

募集内容
募集要項(PDF)

あなたが暮らす、または、ゆかりのある地域の現状·課題について、「地域経済分析システム(RESAS:リーサス)」を使って分析し、解決策となるような政策アイデアをご提案ください。あなたの地域の未来をよりよく変えていく、創意あふれるご提案をお待ちしています。

政策アイデアの例

  • 地元の地域経済を○○産業で元気にする
  • 地域への移住者を○○で増やす
  • 地域に新たな○○産業を生み出す
  • ○○で地域の住環境を改善し、人口減少・少子高齢化を解決する 等
応募作品には、右記下記の内容を必ずご記載ください。
  1. RESASによる分析(現状・課題認識)
  2. RESASによる分析に基づき、考えられる政策アイデア(解決策の提示)
★分析の参考に以下のサイトをご活用ください。

RESASオンライン講座
RESASオンライン講座

RESASの使い方をゼロから学べるeラーニングです。
初学者でもゼロからRESASの操作方法とRESASを活用した分析手順を学べます。

RESAS COMMUNITY
RESAS COMMUNITY

RESASをご利用いただいている皆さんの情報交換サイト。
RESASを活用した分析事例やRESASの最新情報、RESASで使える小技等を投稿いただいております。

応募方法
募集要項(PDF)

応募受付期間 2018年7月17日(火)
~10月10日(水)
※応募の受付は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
応募資格
高校生・中学生以下の部
高等学校、高等専門学校(1年生から3年生)、専修学校高等課程、特別支援学校高等部・中学部、中学校、中等教育学校の方が対象です。小学生以下も応募可能です。
大学生以上一般の部
地方公共団体・民間企業等、高校生・中学生以下の部以外の方が対象です。大学院、大学、短期大学、専修学校専門課程(専門学校)、高等専門学校(4・5年生及び専攻科)を含みます。
応募条件
  • 応募作品は、PowerPointで作成をお願いします。

    最終審査会はPowerPointを使ってのプレゼンテーションになります。

  • ページ数は、20ページ以内としてください。また、ファイルの容量は、9MB以下としてください。
  • 応募者のお名前を公表させていただくことがありますので、予めご了承ください。

昨年度のファイナリストのプレゼンテーション資料や動画、結果報告は、昨年度のコンテストサイトでご覧いただけますので、応募の際の参考にしてください。

「地方創生☆政策
アイデアコンテスト2017」
ウェブサイト

★RESASの画面を使用した資料の作成方法
資料等へRESASの画面を貼り付ける際には、画面のスナップショットの取得により行ってください。

RESASの画面を
使用した
資料の作成方法(PDF)

審査基準・審査プロセス

審査基準
  1. RESAS及びRESAS以外のデータを十分に活用し、地域の現状や課題を十分に捉えているか
  2. データにより分析した課題やアイデアの妥当性を検証しているか
  3. 課題を踏まえた効果的な政策アイデアになっているか
  4. 実現可能な政策アイデアとなっているか
審査プロセス

予選通過者は、本サイトにて公表いたします。

【予選地域】
  1. 北海道・東北(北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県)
  2. 関東(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県、静岡県)
  3. 北陸・中部(富山県、石川県、岐阜県、愛知県、三重県)
  4. 近畿(福井県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県)
  5. 中国(鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県)
  6. 四国(徳島県、香川県、愛媛県、高知県)
  7. 九州・沖縄(福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県)

よくある質問

自治体や地方公共団体などでも応募できますか?
自治体や地方公共団体でも応募可能です。ぜひご応募ください。
過去に学校内などで作成した提案内容で再度応募することは可能でしょうか?
RESASを活用し、募集概要に沿ったものであれば可能です。
現在17歳ですが高校には在学していません。応募は可能でしょうか?
可能です。高校生・中学生以下の部となりますのでぜひご応募ください。
応募はWEB以外(郵送)でも可能でしょうか?
大変申し訳ありませんが、応募内容の管理上、応募はWEBのみとさせていただきます。
20ページの提案資料の他に参考資料をつけることは可能でしょうか?
参考資料も含め20ページ以内におさめ、ご応募ください。
なお、最終審査会はPowerPoint でのプレゼンテーションになります。
提案資料が9MBを超えてしまっても大丈夫でしょうか?
お手数ですが提案資料は9MB以内におさめていただきますようお願いします。
写真や画像などで容量が大きくなってしまう場合は、解像度を調整して提案資料をご作成ください。
RESASを使わないといけないのでしょうか?
本コンテストはRESASを活用した分析に基づき政策アイデアをご提案いただくというものです。RESASを必ず使用してください。
RESASの画面はどの様に提案資料につければいいでしょうか?
RESASの該当画面をスクリーンショットなどでキャプチャし、提案資料内に貼り付けてください。方法はこちらをご覧ください。
RESASの画面を使用した資料の作成方法(PDF 745KB)
RESASの勉強会を開きたいのですが、講師等を派遣していただけますか?
各地方経済産業局が、地方公共団体、地方議会関係者や民間団体等が主催する勉強会・研修会等に職員を派遣して、出前講座を行っております。
ご相談につきましては、以下URLより各地方経済産業局のホームページをご覧いただき、担当課にお問い合わせください。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/resas/information/index_keisankyoku_madoguchi.html

本勉強会はあくまで地方創生や地域経済活性化の取組を応援するものです。
営利目的のイベント等への講師派遣はいたしかねますので、ご了承ください。

なお、各都道府県庁にRESASの担当部局を設置していただいていますので、併せて、ご案内させていただきます。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/resas/information/index_todoufuken_madoguchi.html
12月15日(土)の最終審査会&表彰式を聴講したいのですが?
聴講者募集は募集期間終了後に募集を開始する予定です。しばらくお待ちください。
また、最終審査会&表彰式の様子はインターネットでのライヴ配信を行う予定です。

過去受賞者の声

「地方創生☆政策アイデアコンテスト」は今年度で4回目の開催となります。
過去に受賞された応募者の方々に、コメントをいただきましたので、今年度応募を考えていらっしゃる方は是非ご参考にしてください。

詳細はこちら

過去事例

過去のコンテストの政策アイデアの中から、実際に具体的な取組につながっている事例が出てきています。

詳細はこちら

各地開催事例

RESASを活用したコンテストを独自に開催していただいている各都道府県や市区町村等をご紹介いたします。
各都道府県や市区町村等のコンテストへ応募された作品につきましても、RESASを活用していただければ、「地方創生☆政策アイデアコンテスト2018」への応募が可能となります。皆さまからのたくさんのご応募をお待ちしております。

詳細はこちら

協賛企業

(五十音順)

株式会社学研プラス株式会社学研プラス
チームラボ株式会社チームラボ株式会社
株式会社帝国データバンク株式会社帝国データバンク
株式会社True Data株式会社True Data
株式会社ナビタイムジャパン株式会社ナビタイムジャパン
株式会社日本政策投資銀行株式会社日本政策投資銀行
ビザ・ワールドワイドビザ・ワールドワイド
株式会社マクアケ株式会社マクアケ
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社三菱UFJリサーチ&
コンサルティング株式会社