RESAS × V-RESAS
地方創生☆政策アイデアコンテスト
オンラインセミナー

RESAS×V-RESAS 地方創生☆政策アイデアコンテストオンラインセミナーを開催しております。
政策アイデアを考える上で役立つコンテンツをご用意しておりますので、是非ご覧ください。

2023年度 開催分

第7回
地方創生☆政策アイデアコンテスト2023振り返り
「地方創生☆政策アイデアコンテスト2023 地方創生担当大臣賞受賞者インタビュー」と題し地方創生担当大臣賞受賞3チームへのインタビュー動画を放映しています。また、「最終審査会の振り返り」と題し、第5回、第6回オンラインセミナーにご登壇いただいた講師の皆様をお招きし、今年度のアイデアコンテストについて振り返っていただきました。
第5回/第6回
ゲストによる全ファイナリスト紹介イベント
~ファイナリスト決定!あなたの推しはどのチーム?~
高校生・中学生以下の部と大学生以上一般の部 、 それぞれのファイナリストの政策アイデアを連想させるキーワードと作品を紐づける「連想ゲーム形式」で、全作品をご紹介しながら、ゲストによる応募作品のブラッシュアップに役立つコメントをいただきました。 また、視聴者参加企画として、「あなたの推しはどのチーム?」と題し、セミナーでご紹介した中で、一番気になったチームに対してオンラインで投票いただきました。
第4回 応募締切間近!
応募前の最終チェックポイント

前半は、事務局より、審査項目をもとにした、応募にあたってのポイントをご紹介します。
後半は、第1回/第3回にもご登壇いただいた、株式会社QUICKの北村様を講師にお迎えし、 RESAS、V-RESASから取り出した結果にひと工夫することで、分析を深める 方法や読み解き例をご紹介します。
第3回
第1部:現役教員による!探究お困り相談室
第2部:ファイナリストの今~受賞後の反響と変化~

第1部は、講師に、内閣府のRESAS専門委員である、現役教員2名をお迎えし、皆様から事前に頂いたご質問に答えていただきます。
第2部は、モデレーターに、株式会社QUICK北村様をお迎えし、過去に本コンテストでファイナリストに選出された4組の、受賞後のご活躍についてご紹介いただきます。
第2回 「データ×アイデア=政策」マスタークラス ~考え方から形にするまで~
講師に金沢大学松浦様を迎え、政策立案のためのデータ活用プロセスの基本から、現状分析からアイデアを形にするまでの考え方の流れまで解説いただきます。
第1回 未来を拓くアイデア募集!〜応募方法とRESAS・V-RESASの活用ガイド〜
当コンテストの概要説明のほか、講師に、元東北経済産業局RESAS調査員山本様、株式会社QUICK北村様を迎え、RESAS、V-RESASの使い方から活用方法まで解説いただきます。

2022年度 開催分

第7回 地方創生☆政策アイデアコンテスト2022振り返り
「地方創生☆政策アイデアコンテスト2022受賞者紹介」、「地方創生担当大臣賞受賞チームインタビュー」、「データ分析内容の紹介~ファイナリストの作品から~」(株式会社三菱総合研究所関根様、株式会社QUICK北村様)を紹介しています。
第6回 魅せる!伝わる!プレゼンテーションの極意(座談会編)
「プレゼンテーションについての座談会」(三浦学苑高等学校教頭野櫻慎二様、卒業生)を紹介しています。
第5回 魅せる!伝わる!プレゼンテーションの極意(講義編)
「プレゼンテーションの作り方と話し方」(三浦学苑高等学校教頭野櫻慎二様)を紹介しています。
第4回 地域課題の解決策を検討するためのデータ分析とその応用(ワークショップ編)
「RESAS,V-RESASを用いての地域課題のアセスメント方法と、政策のモニタリング方法」(横浜国立大学大学院国際社会科学研究院池島祥文准教授)を紹介しています。
第3回 地域課題の解決策を検討するためのデータ分析とその応用(講義編)
「RESAS,V-RESASを用いての地域課題のアセスメント方法と、政策のモニタリング方法」(横浜国立大学大学院国際社会科学研究院池島祥文准教授)を紹介しています。
第2回 政策アイデアをどう作っていくか?
「政策アイデアの作り方について」(一般社団法人オープンガバナンスネットワーク代表理事奥村裕一様)、「政策アイデアの審査ポイント」を紹介しています。
第1回 地方創生☆政策アイデアコンテストの紹介
「地方創生☆政策アイデアコンテスト2022について」、「データを使って政策アイデアを考える」(株式会社True Data執行役員越尾由紀様)、「昨年度受賞者インタビュー」(ツナガルドボク様)を紹介しています。