最終審査会

12月9日(土)に開催する最終審査会はオンライン配信にてご覧いただけます。
地方審査を通過したファイナリスト18組によるプレゼンテーションを行います。

日時
12月9日(土)9:30~18:00(予定)
※状況に応じて変更となる場合がございます。
会場
中央合同庁舎8号館・講堂(内閣府)および、オンラインによるハイブリッド開催
配信
ニコニコ生放送・YouTubeLive(会員登録不要でどなたでも視聴していただけます。)
プログラム
09:30~ 開会 / 高校生・中学生以下の部
13:15~ 大学生以上・一般の部
16:00~ 当日プログラム(調整中)
16:45~ 表彰式
18:00~ 閉会
※上記は予定ですので前後する場合があります。
表彰

地方創生担当大臣賞3組(各部門1組)、 優秀賞6組(各部門2組)を表彰するほか、協賛企業賞も表彰いたします。

自見 はなこ 内閣府特命担当大臣(地方創生)

全国審査員
高校生・中学生以下の部3名、大学生以上一般の部3名、官民連携の部3名、計9名の全国審査員が最終審査会のプレゼンテーション審査を行います。

全国審査員

最終審査会のプレゼンテーション審査を行う
審査員をご紹介します。

高校生・中学生以下の部
(五十音順、敬称略)

佐藤 昌宏

デジタルハリウッド大学
教授・学長補佐
一般社団法人 教育イノベーション協議会
代表理事

佐藤 昌宏

中島 さち子

株式会社steAm 代表取締役

中島 さち子

米倉 裕之

一般社団法人ビッグデータマーケティング教育推進協会
専務理事

米倉 裕之

大学生以上一般の部
(五十音順、敬称略)

朝比奈 一郎

青山社中株式会社 筆頭代表CEO
ビジネス・ブレークスルー大学大学院 客員教授

朝比奈 一郎

西内 啓

株式会社データビークル 取締役副社長CPO

西内 啓

渡辺 美智子

立正大学 データサイエンス学部 教授

渡辺 美智子

官民連携の部
(五十音順、敬称略)

加戸 慎太郎

株式会社まちづくり松山
代表取締役社長

加戸 慎太郎

澁谷 遊野

東京大学空間情報科学研究センター 准教授

澁谷 遊野

脇 雅昭

一般社団法人よんなな会 発起人

脇 雅昭

ファイナリスト

最終審査会出場者
18組をご紹介します。

最終審査会出場者

高校生・中学生以下の部

★夕日+α?!

所属/チーム名
北海道天塩高等学校6班
参加者氏名
髙原 琉愛、田中 亜月、三浦 和華、小平 春花
分析対象地域
北海道天塩町

★名取市の空き家問題解決に向けて

所属/チーム名
東北学院高等学校
参加者氏名
大友 滉
分析対象地域
宮城県名取市

★さいたま市を公園で活性化

所属/チーム名
さいたま市立大宮国際中等教育学校
参加者氏名
大場 莉乃
分析対象地域
埼玉県さいたま市

★住みやすい町大台町を空き家で人口増加プロジェクト

所属/チーム名
三重県立昴学園高等学校
参加者氏名
山中 百合花
分析対象地域
三重県大台町

★高砂や この観光に 帆を上げて

所属/チーム名
兵庫県立加古川東高等学校STEAM特講高砂班
参加者氏名
岩佐 奈月美、大冨 太朗、大村 かんな、佐野 文香
分析対象地域
兵庫県高砂市

★Dream Train Project

所属/チーム名
兵庫県立相生産業高等学校/商品開発チーム
参加者氏名
嶋田 彩花、清水 羽愛、大道 静、熊見 友奈、橋本 紗里、藤原 季紀、志智 友香、松田 心、竹國 真奈、水漏 楓馬
分析対象地域
JR赤穂線沿線地域(兵庫県相生市・上郡町、岡山県和気町・赤磐市、他)

★スポ活しよう! ~スポーツで地域活性化~

所属/チーム名
愛媛県立新居浜商業高等学校 チームNC
参加者氏名
本村 美優、首藤 心李、永野 璃恋、中本 颯真
分析対象地域
愛媛県新居浜市

★たるみず“食”で元気プロジェクト ~食と健康で創るまち~

所属/チーム名
鹿児島県立垂水高等学校3年1組
参加者氏名
川﨑 優斗、川畑 虎鉄、木場 聖、坂崎 乃愛、新村 優里奈、山下 莉奈
分析対象地域
鹿児島県垂水市

★バガス食品で廃棄削減

所属/チーム名
東京都立清瀬高等学校(公共・小松担当クラス)
参加者氏名
鈴木 小百合、尾崎 遥、小川 穂乃佳
分析対象地域
沖縄県多良間村

大学生以上一般の部

★Shiriuchi Unity Agri Project ~地域一体型農業で豊かな町に~

所属/チーム名
JA新函館知内地区青年部
参加者氏名
長内 慶太、小玉 龍之介、坂本 拓也、田中 浩太、丸山 雄太、沼崎 航平、手塚 和宏、松崎 将彦、田中 裕明、櫛引 光宏、石本 貴広、橋本 祐一、木本 進也、加藤 伸哉、林 雅貴、佐藤 睦昇、大嶋 徹、渡部 太貴、沖津 優也、森 慎太郎、佐藤 博一
分析対象地域
北海道知内町

★『大学在学中に"米沢市"に愛着を持ち、卒業後もゆかりを持つようになるには?』
=頼れる地域イノベーターとの出会いを創出するバスツアー施策=

所属/チーム名
米沢オモシロ調査隊
参加者氏名
松田 久仁子、西辻 尚子、越廻 葉津樹、落合 文吾、山口 博志
分析対象地域
山形県米沢市

★つくば市の若者・学生の地域への愛着向上に向けた実施計画書

所属/チーム名
金沢大学理工学域理工3学類
参加者氏名
那須 美月
分析対象地域
茨城県つくば市

★常滑市といえば、、、常滑焼!!!に

所属/チーム名
南山大学神野ゼミC班
参加者氏名
小山 寛斗、纐纈 沙英、棚橋 凌太
分析対象地域
愛知県常滑市

★~QRでご紹介~ チャリで巡る!絶景AwaLand

所属/チーム名
福井大学大学院工学研究科 産業創成工学専攻 経営・技術革新工学コース/竹本研究室チームあわら
参加者氏名
今原 幸大、岩井 謙仁、山下 夏輝、増井 優希
分析対象地域
福井県あわら市

★久米南町 「食」のサブスクリプションサービス

所属/チーム名
中国学園大学・久米南町
参加者氏名
佐々木 公之、梶西 将司、中村 英之
分析対象地域
岡山県久米南町

★夢の舞台、徳島で織りなすワーケーション「徳島一周ワーケーション」

所属/チーム名
西日本電信電話株式会社 魅惑の徳島エクスプローラー
参加者氏名
酒井 佑太、エン 京、加藤 大喜、中西 優介、福井 克法
分析対象地域
徳島県全域

★地域の特徴を活かして広域防災の拠点へ すごいぞ南関町!

所属/チーム名
日本で一番南関町を考える関西人
参加者氏名
宇都宮 由亮
分析対象地域
熊本県南関町

★「新・NISA」で「しに・い~さ~」

所属/チーム名
地方自治体あり方変え隊
参加者氏名
安田 雅志、当間 清雅
分析対象地域
沖縄県全域