日時 12月6日(土)10:00~17:30(予定)

状況に応じて変更となる場合がございます。

会場 アキバプラザ(千代田区神田練塀町3)および、オンラインによるハイブリッド開催
配信 配信視聴のご案内は後日ホームページで発表いたします。
プログラム
10:00~
開会/高校生以下の部
12:11~
休憩
13:15~
大学生以上一般の部
15:26~
休憩
16:30~
表彰式
17:30
閉会

上記は予定ですので前後する場合があります。

審査部門 高校生以下の部、大学生以上一般の部
表彰

地方創生担当大臣賞4作品(各部門2組)、優秀賞6作品(各部門3組)を表彰するほか、
協賛企業賞も発表いたします。

全国審査員 高校生以下の部3名、大学生以上一般の部3名、計6名の全国審査員が最終審査会のプレゼンテーション審査を行います。

全国審査員

最終審査会のプレゼンテーション審査を行う審査員をご紹介します。

高校生以下の部
(五十音順、敬称略)

小林 味愛

株式会社陽と人
代表取締役

小林 味愛

西内 啓

統計家

西内 啓

米倉 裕之

一般社団法人
ビッグデータマーケティング教育推進協会
専務理事

米倉 裕之

大学生以上一般の部
(五十音順、敬称略)

加戸 慎太郎

株式会社まちづくり松山
代表取締役

加戸 慎太郎

澁谷 遊野

東京大学 大学院情報学環
准教授

澁谷 遊野

下山 紗代子

一般社団法人リンクデータ 代表理事
インフォ・ラウンジ株式会社 取締役
松山市 CIO補佐官
宇都宮市 DX専門官

下山 紗代子

ファイナリスト

最終審査会出場者18組をご紹介します。

最終審査会出場者

高校生以下の部

★標茶活性化Project

所属/チーム名
北海道釧路湖陵高等学校/チームshibecha
参加者氏名
鈴木 愛子、上村 春佳、坂見 音瑠、油谷 亮希
分析対象地域
北海道 標茶町

★廃校を宿泊施設兼イベント施設にリノベーション

所属/チーム名
学校法人角川ドワンゴ学園N高等学校岩手盛岡キャンパス/岩手盛岡キャンパス
参加者氏名
畠山 悠斗、佐々木 盛、鳥海 歩、我妻 寛治
分析対象地域
岩手県 山田町

★かるたで巡る天竜物語

所属/チーム名
静岡県立天竜高等学校
参加者氏名
桑原 幸弥、渡邉 愛里、山下 夢花
分析対象地域
静岡県 浜松市天竜区

★造園という武器で持続可能なまちづくり ~将来世代の地方創生~

所属/チーム名
愛知県立猿投農林高等学校/作庭チームSAKUR☆
参加者氏名
山内 結菜、三宅 流星、長嶌 歓奈、丸山 綸斗
分析対象地域
愛知県 豊田市

★ごぱん大作戦

所属/チーム名
奈良県立青翔高等学校/酵母見つけて使い隊
参加者氏名
長野 将大、井 怜子、尾藤 ひめ、山本 歩夢、秋枝 千尋、福尾 元都、福岡 響
分析対象地域
奈良県 御所市

★「地域循環宿構想」 〜泊まる×買う×暮らすがつながる島〜

所属/チーム名
広島県立広島叡智学園高等学校/FC HGYT
参加者氏名
薮上 蒼大、髙木 創宇
分析対象地域
広島県 大崎上島町

★School「愛」が「消滅可能性自治体」を救う?

所属/チーム名
大手前高松高等学校/ふるさと「アイ」
参加者氏名
山野 愛華
分析対象地域
香川県 全域

★竹からはじまる地方創生 〜放置竹林を資源に変える高千穂高校生の挑戦〜

所属/チーム名
宮崎県立高千穂高等学校/ウゴノタケノコ
参加者氏名
内倉 都和、甲斐 耕太郎、木下 輝大、佐藤 璃人、緒嶋 祐大
分析対象地域
宮崎県 高千穂町

★読谷から香る、新しい農作物〜読谷村産バニラで地域と若者をつなぐ〜

所属/チーム名
沖縄県立球陽高校/バニラでスマイル
参加者氏名
生島 楓梨、ウォーカー 未來、桑江 かがや、仲元 遥花、長浜 ひなた
分析対象地域
沖縄県 読谷村

大学生以上一般の部

★大学生×高齢者の共生レジデンスで釧路の交流と循環を生み出すー釧路式異世代ホームシェアの実現に向けてー

所属/チーム名
北海道釧路湖陵高等学校
参加者氏名
高橋 翔
分析対象地域
北海道 釧路市

★「越境共創」から始まる地域の未来 -境界を越えて、栗登一平が共に創る新しい価値のデザイン案-

所属/チーム名
株式会社フォーバル/チームきづな
参加者氏名
山内 崇史、藤本 裕子、島田 昭広
分析対象地域
岩手県 一関市・平泉町、宮城県 栗原市・登米市

★長野県諏訪市 サステナブルシティー SUWA LAKE FAUNTAIN PROJECT ー

所属/チーム名
中央大学大学院 戦略経営研究科戦略経営専攻/宮永ゼミ地方創生プロジェクト
参加者氏名
福島 沙織
分析対象地域
長野県 諏訪市

★釣って、泊まって、味わって 鳥羽で広がる釣りスタイル

所属/チーム名
公益財団法人三重県産業支援センター/三重県創生研鑽会
参加者氏名
花井 遼、中村 優斗 、北川 浩平、東川 淳子 、不殿 紗菜笑、姫子松 大祐
分析対象地域
三重県 鳥羽市答志島

★京都コンテクスト・トレイル「神社の歴史×テキストマイニング」による地域価値の再発見

所属/チーム名
同志社大学 政策学部/同志社大学 政策学部 野田ゼミ
参加者氏名
中嶋 もも花、千 彰紀、中村 壮吾、笹田 采里、佐藤 晴南、古河 巧大、丸田 京果
分析対象地域
京都府 京都市

★町家と紅茶を未来につなぐ 白市まちづくりツーリズム

所属/チーム名
県立広島大学/Harmonia
参加者氏名
藤田 紗那、岡村 一花、菅 智美、中村 美結、原田 結以、深井 美沙樹、藤原 美咲、森次 悠樹
分析対象地域
広島県 東広島市高屋町白市

★土佐和紙×デジタルで産業拡大!~令和の文化継承モデル~

所属/チーム名
京都大学・北海道大学・関西学院大学・島根県立大学/良食良寝
参加者氏名
川尻 脩都、北川 桜子、服部 光紗、池原 優力
分析対象地域
高知県 全域

★大分都市広域圏防災アミューズメント化

所属/チーム名
大分都市広域圏/Creator
参加者氏名
橋本 卓、廣瀬 秀志、甲斐 大地、橘 俊吾、䅏田 正法、久良 伊武希、佐藤 亜美、小林 祐介
分析対象地域
大分県 大分市・別府市・臼杵市・津久見市・竹田市・豊後大野市・由布市・日出町

★食べて応援・学んで未来~漁業と繋がるランチパスポート~

所属/チーム名
那覇市役所 経済観光部 商工農水課/地方自治体あり方変え隊
参加者氏名
安田 雅志、翁長 朝輝
分析対象地域
沖縄県 那覇市

※応募作品に係る一切の権利は、応募者に帰属します。

お問合せ先

地方創生☆政策アイデア
コンテスト2025 事務局
( 受託事業者:株式会社エイチ・アイ・エス )

TEL/050-1748-5621(直通)
10:00~18:00
(土日祝、年末年始を除く)